|
社会福祉協議会では、一円貨募金、赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金の3つの募金運動を市内全域にわたって行っています。
一円貨募金は「タンスの隅に眠っている一円玉でも福祉に役立ちます」という趣旨で1967年から始まり40年以上続いている、東村山独自の募金運動です。
募金は、社会福祉協議会を通じて次の事業の財源となります。
●身障者等移送サービス事業
●ひとり暮らし高齢者等ふれあい訪問事業
実施 |
一円貨募金推進委員会(社会福祉協議会内) |
赤い羽根共同募金は、全国的に実施されている募金運動です。当社協は、東京都共同募金会東村山地区の事務局(東京都共同募金会東村山地区協力会)としてこの募金運動を推進しています。
募金は、共同募金会に納付し、その後、配分推せん委員会にて公正な審査を経て、地域の活動や市内の福祉施設・団体へ配分されます。
主催 |
東京都共同募金会 |
実施 |
東京都共同募金会東村山地区協力会 |
歳末たすけあい募金もまた、共同募金の一環として全国的に実施されている募金運動です。
募金は、一旦、東京都共同募金会に納付し、その後、配分を通じて次の事業の財源となります。
●ふれあいスペース「いっぷく」の運営
●地域福祉活動助成事業
●ふれあい・いきいきサロン運営費助成事業
●小地域福祉活動 等
主催 |
東京都共同募金会 |
実施 |
東村山市社会福祉協議会 |

